YouTubeで収入確保!今からでも「YTM∞」でユーチューバーになれます!
こんばんは@40代サラリーマンのあきらです。
YouTubeの利用ユーザー数は全世界に10億人以上、日本国内においては約5,500万人、多くの人々が利用している動画サイトであることがわかります。
このサイトを上手に活用することで広告収入を得ることができるわけですが、どのようにするのが良いのかわからない、一通りやってみてはいるけれども成果が今一つであるなど伸び悩みを持つ人も多いのではないでしょうか。
「YTM∞」は進化し続ける教則本、長年の改定を行いながら「YTM∞」のファイナルエディションが完成、「YTM∞」を利用することで今まで広告収入の伸び悩みを感じていたユーザーも稼ぐことができるノウハウが凝縮しています。
右肩上がりの会社のイメージです
「YTM∞」のファイナルエディションには過去の弱点を克服させた形で登場しており、YouTubeの広告収入をより多く期待ができるようになる、このような魅力を持つ教則本に仕上がっています。
YouTubeは巨大な動画サイトであることはご存知かと思われますが、インターネットの人口の約3分の1、10億人を超えるユーザーが利用しているサイトでもあり、日本国内においても約5,500万人が利用し続けているといいます。
この数は、日本人の約2人に1人が利用している計算になるもの、1日の再生回数は全世界で40億回にものぼり、この数は今後もさらに急激に拡大すると予測する専門家も少なくありません。
毎年驚異的なペースで拡大し続けている未知なる巨大市場、これを会社に例えるのであれば売り上げが右肩上がりになるイメージととらえることができましょう。
全世界の人々を虜にする動画サイトを便乗することは利益確保の拡大に繋がる、自分の生活を大きく左右することにも繋がる部分です。
動画広告市場の推移ですが、2012年頃には約50億の収益だったものが2014年には6倍の311億円、2015年には501億円になるなど急激な収益拡大が行われていることがわかります。
2017年にはその金額が880億円まで伸びており、2012年頃の金額の約18倍まで伸びている、これは僅か5年間でこれだけの利益確保ができていることにも繋がっており、YouTubeを利用して広告を発信するメリットは大きい、そしてこれを効率よく行うノウハウが凝縮しているのが「YTM∞」です。
目次
自分自身の可能性を簡単に否定せずに自信を持つことが大切です
右肩上がりの動画サイト、このようなメディアを使って広告を配信すれば収入への期待へと繋がる魅力がありますが、問題はどのようなやり方で配信をすべきか、あまり手間やお金をかけたくないなどやり方そのものが不明確でチャレンジしたくでもできないと感じているユーザーも多いのではないでしょうか。
ビジネスで成功に導きたいときに一番重要なことは、自分自身の可能性を否定しないことで自信を持ち前に向かって進むことだといいます。
これは「YTM∞」の中でも同じことが伝えられており、半年後には成功者になれる可能性が十分にあることを信じて前に向かうことが利益拡大に繋がる要素です。
「YTM∞」は夢物語ではなくフィクション、現実の世界での出来事です。
もし、会社や嫌な人間関係から早く脱出できたらよい、脱サラをして自分のやりたい趣味やビジネスに全力を注げたら良い、パートと子育てをがんばっている妻の仕事を辞めさせてあげたいなど、色々な夢や希望を持つ人も多いといえましょう。
人は色々な悩みを抱えながら生きている、嫌な仕事もがんばっているのは生活があるからで、フィクションの世界ともいえる「YTM∞」のノウハウを1から10まで実行することは自分が考えている叶うことができないと思われることを解決に導くこともできます。
仮に、願いが叶うのであれば人生は大きく変わり始めるかもしれませんし、広告をより多くの人々に見て貰うことは内容に応じてその人に役立つ情報である、ためになる情報を提供しているメリットにも繋がって来る部分ではないでしょうか。
自分が生まれから社会に出るまでにかかる費用とは?
自分が生まれてから社会に出るまでには高額な費用がかかる、これは漠然として知っている人は多いといえましょう。
しかし、具体的にどのくらいの金額が必要になるのかを知らない人は少なくないようです。
公立と私立では金額が大きくかわりますが、小学校から中学・高校・大学へと進学した際に公立を卒業したときには合計約1,122万円、私立を卒業した場合には2,384万円の費用がかかるといわれています。
現在子育て中のご両親は、我が子のために一生懸命仕事をして私立や公立の学校に進学させる、収入が少ない世帯では大学に進学させてあげることができないこともある、本来私立の学校に進学させたくても入学金の確保ができないので公立への進学を指せるなどのケースも少なくありません。
「YTM∞」のノウハウを実行することは広告を配信すると同時に収入をアップするメリットにも繋がるものです。
消費税が増税されるけれども収入は上がらない、むしろ下がっているなどのケースも多いかと思われますが、サラリーマン世帯の年収はリーマンショック以降伸び悩みが生じており、一生懸命残業しても得ることができる金額はリーマンション以前と比べると大差になっています。
例えば、平成9年頃のサラリーマンの平均年収は467万円でピークを迎えており、平成10年頃から下がり始めリーマンショックの影響でサラリーマン世帯の平均年収は406万円まで落ち込んでいるのです。
「YTM∞」ファイナルエディションのノウハウを実行することは、サラリーマン年収を向上に導くメリットがあるのです。
5年連続インフォトップに表彰された実績
元々、東証一部上場企業である不動産フランチャイズビジネスの西日本トップセールスマン、肩書きおよび1,000社が提携を行っている不動産事業の営業成績においても日本一の実績を持っていた人物がバナナデスク氏です。
リーマンショックのあおりを受けて給料が激減する、サラリーマンであるバナナデスク氏は副収入を得るためにFXに手を出して高額な借金を背負うことになったといいます。
2010年6月から副業でインターネット広告ビジネスを始めたのですが、このビジネスが人生を180度変えるものであることなど当時はわからなかった、僅か半年で100万円を超える報酬を突破するなど収益が伸び続けたのです。
その後、脱サラしてインターネットビジネスを専業にし、僅か2年間の中で5,000万円を達成し法人を作り、設立後は少人数の会社ではあるものの年商1億8,000万円の会社に成長したのです。
YouTubeの中では複数の人気チャンネルを運営しており何人ものアイドル達のプロデュースを手掛けるようになる、アイドルプロデュースでは東京の中で開催されるビッグイベントを開催するなどの実績もあります。
インフォトップによる報酬獲得額の中でも、2012年以降は5年連続で表彰されるなどの実績を持つ、特に2017年は獲得報酬額が第一の実績もある人物です。
「YTM∞」には短期間で高額な報酬を得ることができる秘訣が記されており、早期の段階で爆発的な報酬を稼ぐ教え子も少なくない、「YTM∞」にはどのようなことが記されているのか気になっている人も多いのではないでしょうか。
インターネット広告が最高のレベルのビジネスといわれる理由
「YTM∞」ではインターネット広告は最高レベルのビジネスと評価していますが、なぜインターネットを使った配信方法が最高レベルであるのかわからない人も多いのではないでしょうか。
このように評価される理由にはビジネスモデルがあり、初心者がビジネスで成功するために必須とされる小資本でも始めることができることや在庫を持つ必要がない、利益率が高く毎月の定額収入を求めることができるなどのメリットを持つものです。
これはビジネスの4原則と呼ぶもので、初心者の場合でもビジネスの4原則に沿って行動すれば一般的には考えることができない程の最小限のリスクで成功に導ける可能性を持つといいます。
ビジネスを成功に導くためにはお金が必要、このようなイメージを持つ人も多いかと思われますが、小資本で始めることができるのがインターネット広告の魅力です。
YouTubeチャンネルを開設する必要はあるものの、1円もかからないので資本そのものはゼロでスタートできるわけです。
ただ、スマートフォンやパソコンなどの購入代金、インターネットの回線料金などは経費として考えておくと良いでしょう。
また、ネットショップとは異なり商品を抱える必要もありませんし、在庫を抱えると売れ残りのリスクがあるけれども「YTM∞」の中で唱えるビジネスは在庫を抱える必要もありません。
一般的なビジネスは売り上げ-原価で粗利益を求めることになりますが、「YTM∞」のビジネスは原価の概念が存在しないため売り上げ=粗利益になるなどの魅力を持っています。
YouTubeで収益を上げるためには再生回数をアップ
YouTube動画で収益を上げるためのポイントは再生回数をアップさせることにある、これは誰もがわかる要素になりますが、問題はどのようにして再生回数を増やすかではないでしょうか。
クォリティの高い作品を配信すれば回数が上がるイメージを持つ人も多いかと思われますが、「YTM∞」の中ではハイクォリティの作品を作る必要がないとしており、これは品質が良い作品とあまり良いとはいえない作品でも再生回数に大きな差が生じることも少なくないのです。
例えば、スマートフォンで撮影しただけの誰でも作ることができる動画でも360万回の再生回数を持つものも少なくないこと、回数を増やすためのテクニックが「YTM∞」の中には存在していることになります。
ところで、キャッシュポイントとは何かご存知でしょうか、キャッシュポイントは収益が発生する場所を意味するものでYouTubeの中ではアドセンス収入と呼ぶものになります。
YouTube動画の下には広告や動画がスタートする前にコマーシャルが頻繁に流れていますが、YouTubeに動画をアップするとGoogleアドセンス広告を表示させて初めての人でも簡単に収入を得ることができる仕組みを持ちます。
ちなみに、Googleアドセンスは標準の状態では得ることができないので、予めアドセンス広告の設定が必要です。
これも意外と知らずに利用されているユーザーさんも多いですが、「YTM∞」の中ではいかに稼ぐための工夫を行うのか詳細部についてもしっかりと説明書きが行われているなどの特徴もあります。
初心者でも実績できるように動画と図解でマニュアル化
「YTM∞」は
・準備編
・序章マインド
・YouTubeの規約
・動画の種類色々
・YouTubeマーケティング
・SEO
・実践編
・その他
・動画作成と編集・動画編集スキルアップ
これらの構成で教則教材が作られています。
すべて動画および図解でマニュアル化が行われていること、専門用語などについても初心者にわかりやすく丁寧な説明が行われているので安心です。
ちなみに、準備編はこれから「YTM∞」でビジネスモデルを実行するものでなく、効率的な学習方法や動画そのものを繰り返し閲覧する際に倍速で見る方法などマニュアル化されている「YTM∞」をフルに活用するためのノウハウが記載されている項目です。
準備編は合計約38分間の学習になりますが、準備編だけでもじっくりと時間をかけて説明している部分は「YTM∞」の特徴の一つといえましょう。
また、「YTM∞」は動画および図解で説明が行われているので、その都度ストップさせて繰り返し再生することもできますし、1回の学習時間を自分のペースで決めて効率よく学ぶことができるメリットもあります。
ネットの中には「YTM∞」を活用してビジネスを楽しんでいる人の口コミやレビューもありますが、利用し始めたきっかけは様々です。
例えば、生涯現役でいたい人などは何かやりたくてYouTube動画の広告収入を検討、選んだのが「YTM∞」だった、利用してみると自分にもわかりやすい説明が行われており、時間の経過も早いなどの口コミもありますし、夢を叶えてくれる教材などの評価をしている人も少なくありません。
「YTM∞」は初心者でも成果に繋げることができるノウハウが凝縮している、YouTube広告で収入を得るための教材です。
YouTube動画配信は多くのユーザーの目に触れるものでもあり、効率よく収益を上げることができます。
ただ、そのやり方がわからなくてうまく稼げなかったり、何から始めれば良いのかわからないので躊躇してしまうケースも少なくないのです。
また、「YTM∞」はYouTubeが続く限り無期限で有効な教材、YouTubeがなくなることはほぼありえませんので、「YTM∞」は常に使い続けることができるメリットもあるわけです。